トップページ
新型コロナウイルス感染症への対応について(第6報)
新型コロナウイルス感染症への対応について(第5報)
新型コロナウイルス感染症への対応について(第4報)
新型コロナウイルス感染症への対応について(第3報)
新型コロナウイルス感染症への対応について(第2報)
新型コロナウイルス感染症への対応について
会社概要
社長挨拶
組織
有資格者
表彰
品質方針
新着情報
令和3年度
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
事業内容
建設コンサルタント
測量調査
地質調査・解析
発注者支援
アクセス
採用情報
新卒採用
中途採用
主な制度
お問い合わせ
事業内容
建設コンサルタント
測量調査
地質調査・解析
発注者支援
〒060-0063
札幌市中央区南3条西13丁目320番地
TEL:011-261-5001 FAX:011-261-5034
お問い合わせ時間
8:30~17:30
問い合わせフォームでのお問い合わせは、24時間受け付けております。
休日:土曜日・日曜日・祝日
建設コンサルタント
河川分野
河川は、治水や利水や自然環境だけではなく、地域の風土と文化を形成する重要な要素です。
私たちは、河川に関する検討において、それぞれの川の個性を生かし、安全・安心、自然環境および維持管理に留意した川づくりを提案します。
主な業務(令和3年度)
天塩川上流 河川構造物調査設計業務 <旭川開発建設部>
月寒川堤防盛土外設計業務 <札幌開発建設部>
天塩川下流・留萌川 地震津波遡上対策設計外業務 <留萌開発建設部>
砂防分野
砂防に求められる機能は、総合的な土砂管理や良好な景観・自然環境の維持を踏まえた土砂災害の防止・軽減であり、近年では頻発する土砂・流木災害に対する安全性の確保が重要な課題となっています。
私たちは、これらに柔軟に対応するとともに、安全・安心、自然との共生に配慮した砂防施設の計画・設計に取り組みます。
主な業務(令和3年度)
真駒内川砂防施設施工計画外検討業務 <札幌開発建設部>
環境分野
近年の河川事業では、自然環境の保全と再生が重要なキーワードとなっています。
私たちは、「河川環境の保全と再生」の検討における一連のプロセスを現状の把握→課題・原因の追求→生態系や地元ニーズを踏まえた対策→対策実施後のモニタリング→順応的管理の提案として実施します。
主な業務(令和3年度)
堰堤維持の内 桂沢ダム水辺現地調査(ダム湖環境基図作成外)業務
<札幌開発建設部>
道路分野
道路は、都市や地域の社会経済活動を支える重要なインフラです。
私たちは、真に豊かで持続可能な地域社会を創造するため、問題の発見から解決策の提示に至る一連のプロセスについて、総合的に取り組み、交通空間を将来にわたって持続させるため様々な提案を行います。
主な業務(令和3年度)
幌向川西1号橋詳細設計業務
<札幌開発建設部>