河川分野

【計画、設計、調査・点検、維持補修、防災・減災】

河川は、治水や利水や自然環境だけではなく、地域の風土と文化を形成する重要な要素です。私たちは、河川に関する検討において、それぞれの川の個性を生かし、安全・安心、自然環境および維持管理に留意した川づくりを提案します。

主な業務(令和3〜5年度)

  • 旧夕張川北6号樋門詳細設計外業務 <札幌開発建設部>
  • 天塩川水系問寒別川河道設計外業務 <留萌開発建設部>
  • 網走開発建設部管内 護岸設計外業務 <網走開発建設部>
  • 札幌河川事務所管内河川管理施設監理検討試行業務 <札幌開発建設部>
  • 千歳川河川事務所管内外災害対応検討業務 <札幌開発建設部>
  • 大鳳川河岸保護工設計業務 <札幌開発建設部>
  • 天塩川上流 河川構造物調査設計業務 <旭川開発建設部>
  • 鵡川沙流川管理施設設計業務 <室蘭開発建設部>

砂防分野

【計画、設計、調査・点検、維持補修、防災・減災】

砂防に求められる機能は、総合的な土砂管理や良好な景観・自然環境の維持を踏まえた土砂災害の防止・軽減であり、近年では頻発する土砂・流木災害に対する安全性の確保が重要な課題となっています。私たちは、これらに柔軟に対応するとともに、安全・安心、自然との共生に配慮した砂防施設の計画・設計に取り組みます。

主な業務(令和3〜5年度)

  • 戸蔦別川砂防施設詳細設計外業務 <札幌開発建設部>
  • 琴似発寒川砂防工事外実施設計(補正・明許)外 <札幌建設管理部>
  • 真駒内川砂防施設改築検討外業務 <札幌開発建設部>
  • 簾舞川東御料堰堤修正設計外業務 <札幌開発建設部>
  • 真駒内川砂防施設施工計画外検討業務 <札幌開発建設部>

環境分野

【環境調査、環境基図作成調査】

近年の河川事業では、自然環境の保全と再生が重要なキーワードとなっています。私たちは、「河川環境の保全と再生」の検討における一連のプロセスを現状の把握→課題・原因の追求→生態系や地元ニーズを踏まえた対策→対策実施後のモニタリング→対策実施後のモニタリングによる順応的管理を提案し、自然再生の実現を目指します。

主な業務(令和3〜5年度)

  • 堰堤維持の内 漁川ダム水辺現地調査(ダム湖環境基図作成外)業務 <札幌開発建設部>
  • 堰堤維持の内 桂沢ダム水辺現地調査(ダム湖環境基図作成外)業務 <札幌開発建設部>

道路分野

【計画、設計、調査・点検、維持補修】

道路は、都市や地域の社会経済活動を支える重要なインフラです。私たちは、真に豊かで持続可能な地域社会を創造するため、問題の発見から解決策の提示に至る一連のプロセスについて、総合的に取り組み、交通空間を将来にわたって持続させるため様々な提案を行います。

主な業務(令和3〜5年度)

  • 令和4年度 大富旧国道線概略設計委託業務 <中川町>
  • 幌向川西1号橋詳細設計業務 <札幌開発建設部>